ロードバイク専門店 大福屋 営業時間 月~金:12:00〜20:00 / 土日祝:12:00〜19:00 水曜日定休
2023年11月28日
午前中はグラベルメインで2時間ほどサイクリング、ついにバーミッツ装着でこれさえあれば寒さ知らず・・ではないにしろかなり快適な走行になります。凍えた手では安全な操作が難しいですね。明日の定休日はまったりと過ごします。
2023年11月27日
先週はかなり走ったので筋肉痛でバキバキ疲労感ズッシリですが、走って見た景色が鮮やかに蘇り満足感に浸る今日この頃です。汚れたバイクのお手入に忙しいであろう皆様、いかがお過ごしでしょうか?紅葉は終盤となり銀杏の鮮やかな黄色と糸杉のオレンジが晩秋らしい雰囲気です。見られる時間はホンのひと時、寒さに負けず見にいこう!と闘魂注入なのは言うまでもありません。
2023年11月26日
7時集合、ちょっと寒い。
映らなかった方、ゴメンナサイ。
良く走りました。お疲れ様でした。
2023年11月25日
画像多めでお送りいたします。
サイクリングは寒くなってからが楽しい
みんな大好き物見山
厳かな気持ちで入山
一歩ずつ踏みしめて登ります
大銀杏の下で
身も心もすっかり浄化されました
下山祝いはここで
今日の一押しはチキンカツ
お腹いっぱいでメデタシメデタシ
2023年11月23日
楽しくたっぷり走りました。多数ご参加有難うございました。
2023年11月21日
CXのワ―ルドカップを見てなんだか気持ちが昂って張り切って河川敷に出かけギャップをバニーホップで華麗にクリア!の訳は無く加齢による衰えで車輪は上がらず見事にヒット!しかも前後とも。気持ちもチューブもすっかり萎んで撤収したのは言うまでもありません。明日は鎌倉街道を訪ねるサイクリング(の下見)。
2023年11月20日
昨晩はCXワールドカップ第4戦のライブ中継を見ました。寝落ちが吹き飛ぶ白熱の展開は前半ベテランのファンデルハールが抜群の乗車技術で差を広げこのまま逃げ切りか?でしたが中盤の機材交換とピットワークで若手のイゼビットに逆転を許し、後半ほぼノーミスの走りで勝ちました。路面のコンデイションが時間の経過とともに変わってうまく対応できたか否か、ファンデルハールは細かなミスとも言えない位のロスが体力を奪ったのか終盤は大分お疲れモードに見えました。トップ選手のガチンコ対決は見応え充分でしたね~。
2023年11月19日
雲一つない快晴、絶好のグラベル日和です。
2023年11月18日
練習会でした。大分気温が下がって成木の緩斜面登りでは吐く息が白くなるほど。せせらぎキャンプ場の温度計は13度でした。山伏の登りはグダグダの17分20秒、あ~あ情けない。ところでみんな大好き山伏ベースはこの冬は通年営業らしい、ああ、お汁粉美味しいだろうなあ・・
2023年11月17日
サドルのお悩みは尽きません。サイクリストの殆どが自分に理想のサドルを求めて悩まれていると思います。これだ!と思って取り付けても時間の経過とともにあれっ?何となく違和感が・・・ということも。決してお安い買い物ではありませんし、高価なものがベストフィットとは限らない。大福屋では少ないながらもテストサドルをご用意して少しでもお悩み解決の一助になれば、と思う今日この頃です。
これは東京サンエスが誇るDIXNAのアキレス。大福屋社用車にも複数採用している抜群の汎用性を誇るスグレモノ。迷ったらまずはこれで尻が擦り切れるくらい乗ってから。